放射線科のご案内|大阪市で放射線科をお探しなら、西成区の総合病院 山本第三病院へ

社会医療法人山紀会 山本第三病院
お電話でのお問合せはこちら

放射線科のご案内|大阪市で放射線科をお探しなら、西成区の総合病院 山本第三病院へ

放射線科

最新のMDCTやMRI装置で24時間救急医療をサポート

放射線科の様子1枚目放射線科の様子2枚目

当院の放射線科では、患者様に的確な診断治療と快適な入院生活を提供するため、最先端の高度医療機器を導入し、設備の充実を図って地域医療の中核病院としての役割を果たしております。

近年、MDCT、MRIなど画像診断装置の発展は著しく、更にこれらの機器から得られる膨大な画像データを最大限に活用するため、病院内で行なわれる各種画像診断機器の検査画像を院内情報システム端末や高精細画像観察装置にて、画像の閲覧が行なえます。
又、過去の検査画像と比較参照出来るため、より良い診断をサポートする事が可能です。

CT検査

CT検査とは、患者様が検査台の上に寝た状態で装置の中心にある大きなトンネル内を前後に移動しながら、X線を照射して体内を精密に調べる検査です。

当院では平成30年7月に64列マルチスライスCTを導入し、高分解能画像を高速に撮影する事が可能であり、短時間で精密な検査が行えます。

また、膨大な画像データを元に画像を再構成する事により、3Dなどの様々な画像を作成することが可能です。

CT検査の画像1CT検査の画像2CT検査の画像3CT検査の画像4

キセノンCT検査

この検査は、キセノンガスを吸入して、脳内の血流を測定する事により、脳の働きや障害の程度を調べる検査で、脳梗塞や脳血栓などの脳血管障害の検査に適しています。
CTやMRIでの形態的評価ではわからない、脳の機能的評価を行うことができます。

キセノンCT検査の画像1

CT検査

MRIとは、Magnetic Resonance Imagingの略語で、「核磁気共鳴画像」といいます。
MRI検査は、強力な磁石でできたトンネル状の装置の中に入り、電波と磁場の力を利用して、組織ごとに異なる信号を画像化する機器です。
体内の臓器や血管の断面像を撮影する検査です。特に脳・脊椎、四肢の検査や肝胆道系・前立腺や卵巣等の下腹部、などの病巣の発見に優れています。
また、レントゲン撮影やCT検査とは異なり放射線を使わないため被曝の心配がありません。
現在、MRI(フィリップス製)Ingenia1.5テスラを採用しています。

MRI検査の画像1MRI検査の画像2MRI検査の画像3MRI検査の画像4MRI検査の画像5MRI検査の画像6MRI検査の画像7MRI検査の画像8MRI検査の画像9MRI検査の画像10

CT・MRI施行検査件数

H28年度 H29年度 H30年度
CT 7889件 7755件 8034件
MRI 2686件 2656件 2782件

※表内を左右にスクロールできます。

CT・MRI他院紹介検査件数

H28年度 H29年度 H30年度
CT 380件 330件 396件
MRI 862件 852件 966件

※表内を左右にスクロールできます。

血管造影検査

血管撮影とは、前腕や鼠径部などから血管内にカテーテルを挿入し、目的とする血管までカテーテルを誘導させ、造影剤を注入して血管及びその血管に栄養されている臓器を撮影する方法です。

コンピュータ演算により、造影剤注入後の画像から注入前の画像を引き算する方法をDSA(Digital Subtraction Angiography)と言い、造影剤の入った血管像のみを明瞭に描出する事ができます。
また、造影検査に留まらず治療も同時に行う事をIVR(Interventional Radiology)と言います。
当院では、脳動脈瘤に対するコイル塞栓術やTAE(肝細胞癌に対する動脈塞栓術)を行っています

血管造影検査の画像1血管造影検査の画像2血管造影検査の画像3

TV検査

TV検査の画像

造影剤を使って食道、胃、大腸の検査を主に行っています。
この他、内視鏡を用いた検査時、透視が必要な時に検査補助として使用されます。

単純X線検査

単純X線検査の画像

X線で胸腹部や骨を撮影する検査です。

術中イメージ Opscope Pleno

術中イメージ Opscope Plenoの画像

整形外科の手術をサポートします。

ポータブル撮影撮影 Mobile Art Evolution

ポータブル撮影撮影 Mobile Art Evolutionの画像

病室での撮影を行います。